受験は総得点勝負。今こそ“弱点科目”をなくそう
こんにちは!
川崎市多摩区稲田堤・稲城市矢野口の『堤塾』塾長の堤です。
当塾は個別指導塾と集団塾の「いいとこどり」をした、小学生・中学生・高校生対象の塾です。
受験勉強の本格スタート ― 弱点をなくす一か月に
先週で中3生の定期テストが終わり、いよいよ受験勉強を本格的に始める時期がやってきました。
今日は受験生に向けてのお話しです。
🎯 受験は「総得点勝負」!
まず受験生に伝えたいのは、受験は1科目の出来ではなく、5科目の総合得点で決まるということです。
得意科目で高得点を取るのも大事ですが、同じ点数を上げるなら、苦手科目の底上げのほうが伸び幅が大きく、達成しやすいというのが現実です。
🔬 理科・社会は“今がインプットのラストチャンス”
理科・社会の暗記ベースの知識に不安がある生徒は、この冬休み前の1か月を知識のインプット最優先期間にしてください。
この2科目は「覚えた分だけ確実に点になる科目」です。
(神奈川の理科・社会は問題が複雑で即得点につながりにくい部分もありますが、土台の知識量が増えれば確実に点になります。)
また、冬休みに複数科目を同時に勉強すると、1科目ごとの学習密度が下がり、暗記事項の効率が落ちてしまいます。
だからこそ、冬休み前のこの時期を使って基礎知識を固めることが重要です。
暗記科目の学習では、教科書やまとめノートを「見直すだけ」で終わらせず、
必ず自分の手で問題を解き、答えを出す練習を積み重ねてください。
📚 次に取り組むべきは国語と英語の読解
知識系の科目が安定してきたら、次に優先したいのが 国語の読解と英語の長文 です。
これらは点数が上がるまでに時間がかかるため、早めに継続的な演習を始める必要があります。
読解系の学習は「解いて終わり」になりがちなので、特に次の2点を意識してください。
1️⃣ 必ず時間を測ること。
試験時間通りでなくても構いません。
目標点数だけでなく、「目標時間」を意識して取り組むと、本番での得点力が安定します。
2️⃣ 復習で“根拠確認”を徹底すること。
正解・不正解の理由を必ず本文中から探しましょう。
特に誤答は、自分が選んだ選択肢がなぜ間違いなのかを説明できるようにしておくことが大切です。
これができるかどうかで、読解の伸び方が大きく変わります。
⏰ “目的意識”を持って学習を進めよう
この2点を意識して、
土日は必ず、平日も授業がない日は必ず 演習時間を確保してみてください。
1〜2か月続けるだけで、模試の得点が50〜100点近く上がる可能性も十分あります。
漠然と勉強するのではなく、
-
「今、何の力を伸ばしたいのか」
-
「どの教科のどの分野で得点を上げるのか」
という目的を明確にしながら、冬休み前の大切な期間を過ごしてほしいと思います。
📣 得意よりも“苦手”をなくすことが、合格への最短ルート。
稲田堤・矢野口の学習塾『堤塾』をご紹介します!
堤塾は、
「リーズナブルな価格で、しっかり学べる個別指導を受けたい!」
「小学生のうちから基礎固めをキッチリやりたい!」
「高校受験・大学受験を成功させたい!」
「定期テスト対策をしっかりと行いたい!」
「英会話や英検を頑張りたい!」
そんな生徒さんを全力でサポートしています。
このブログでは、塾での出来事や塾長の考えを紹介します。
塾を探されている方に『堤塾』がどのような塾か雰囲気を感じていただけたら嬉しいです!
多摩区稲田堤・矢野口の学習塾『堤塾』の対象中学校
・川崎市立菅中学校
・稲城市立稲城第三中学校
・稲城市立稲城第四中学校
・川崎市立南菅中学校
・川崎市立中野島中学校
などです。その他の学校からも通っていただいています。
お問い合わせ
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
川崎市多摩区稲田堤・稲城市矢野口周辺で、塾・個別指導の塾をお探し中の方は、お電話またはホームページ内の「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせくださいね。
